名探偵コナンの最大の敵といえば「黒の組織」ですよね。その中でも中心的な人物で、コナンの最大のライバルとして描かれているジン。
コナンを擁護するシーンもあり無能だとかポンコツだとか、実はコナンの味方なのではないか?という説も浮上しています!
この説は本当なのか?また、本名や年齢、女性関係など!ジンの正体に迫っていこうと思います!
名探偵コナンのアニメを全話無料で視聴する裏技もあるので、今すぐ見たい方はこちら↓
*現在2022年4月1日から、期間限定でコナン映画23作品も視聴できます!*
\31日間無料お試し/
*登録は3分でできます*
目次
【コナン】黒の組織ジンは味方でスパイ?無能なだけ?

出展:https://nijimen.net/topics/11341
そんなジンがコナンの味方ではないのかと噂されている理由がいくつかあります。一つずつ見て行きましょう!
1.ジンが消す仲間
まず1つ目の理由としては、殺害した黒の組織のメンバーが組織にとって有能メンバーだということです!
ジンは、例え同じ組織の人間でも怪しいものは次々に排除していきます。しかし毎度毎度ジンが手にかける組織のメンバーはコナンや灰原の正体を掴んだ人物なのです。
例えば↓
- コナンの正体に気付いた=アイリッシュ(劇場版名探偵コナン第13作 漆黒の追跡者)
- 灰原の正体に気付いた=ピスコ(176話〜178話「黒の組織との再会」)
- 灰原の正体に気付いた=キュラソー(劇場版名探偵コナン第20作 純黒の悪夢)
などなど、コナンや哀ちゃんにとって正体がバレるという絶体絶命のピンチの状況で、組織にとって重要な情報を得たメンバーをジンが葬ります。
つまり、結果的にコナンや哀ちゃんを助けるという形になっています。
こういったことから遠回しにコナンのことを助けようとしている、黒の組織に潜り込んだスパイなのではないかと噂されています。
まあ、コナンの味方じゃなかった場合ただの大失態ですけどね(笑)
2.ロッカーを開けなかった
そして2つ目の理由としては、コナンがジンとウォッカのことを尾行していた時に捕まりそうになってロッカーの中に隠れこむシーンです。(311話「黒の組織との接触 決死編」)
(2022/05/26 02:31:25時点 Amazon調べ-詳細)
(2022/05/25 22:14:47時点 Amazon調べ-詳細)
ジンは何者かが自分たちを尾行していることに気付き、そのネズミがロッカーに隠れていると推理します。
ジンの推理通りコナンはコインロッカーの中に隠れていました。
しかしジンは、次々にロッカーを開けていく中でなぜかコナンの隠れていた最後のロッカーを開けかけたところで、「大の大人がこんなところに隠れているはずがないか」と思い直して、ロッカーを開けずにウォッカと一緒に帰っていきました。

出典:https://twitter.com/conanlove111/status/823461816105717760
マジでこのシーンに関しては「えーーーー!?!?」ですよ(笑)いやあと一個やん!もうそこだけやん!って感じで、まじでネタですね(笑)
このことから、ジンが意図的にコナンを逃したのではないか?という疑問が浮かんでも不思議ではありません。
そう考えると、ジンってなかなかポンコツかもって思っちゃいますよね(笑)
でも逆に、もしコナンの味方だったとしたらめちゃくちゃ有能な演技派キャラだとも考えれますけどね(笑)
【コナン】黒の組織ジンのプロフィール!本名や年齢
本名は黒澤陣

出典:https://ksk-blog.net/post-4128/
作者の青山さん自身がラブ・コナンの本で、ジンの本名は「黒澤陣」であると話しています。
またコナンが儒良祭りの名簿を見ているシーンで、コナンの顔で若干見えなくなってますがジンとウォッカの本名が書かれています。(222話〜224話「そして人魚はいなくなった」)

出展:https://allfreeee.com/jin-konan-mikata/
(2022/05/26 02:31:25時点 Amazon調べ-詳細)
まさかこんなところに本名入れてくるなんて思わなくないですか?
一発で「あ、これジンとウォッカの名前だ」とか分かる人絶対いないですよね!てか、何回見ても自力じゃ気付けない(笑)
ちなみにウォッカの本名は「魚塚三郎」らしいです!。本名が2人とも酒の名前に近いっていうことで案外そのままなんですね。
ジンの声優について知りたい方はこちらをどうぞ↓↓↓
年齢は30代
年齢については作中では明らかにはされていませんが、これについても作者の青山さんがコナンのスーパーダイジェストブックで「30歳いってるかも!」と話していたそうです!
僕はもうちょっと上だと思ってました!声低いし、いつもタバコ吸ってるし。関係ないけど(笑)
見た目は、銀色の長髪に身長190cmと高身長の細身(ちゃっかりモデル体型)。
頬には、赤井秀一によって負わされたかすり傷がある高身長イケメンのジン。
様々な分野において専門的な知識があり、鋭い洞察力と観察力でコナンが靴底に仕掛けた盗聴器をすぐに見抜いたり、ちょっとした異変に気付くことも多々あります。
冷静沈着で用心深い性格だということが読み取れますね。
探偵やっても結構優秀なんじゃないかとも思いますよね!間違いなく小五郎よりは(笑)
そんなハイスペックなジンは組織の中でも幹部クラスのかなり優秀な人物でありますが、例え組織の人間でも「疑わしきは罰せよ」という信条から躊躇なく仲間を葬ることもあります。
工藤新一にアポトキシン4869を飲ませた張本人でもあることから、かなり冷酷な人間であることもわかります。
しかし初期のジンは、今では考えられないほどの小悪党でその言動はただのチンピラ。
1話で警察の姿を見てめちゃくちゃ慌ててあたふたしてたの今では考えられないですね!
そのことから一部の人から「別ジン」とか言われています。「別ジン」はなかなかセンスありますよね(笑)
【コナン】かっこいいジンの女関係
残酷で冷酷なキャラのジンとは無縁そうというか、ちょっとイメージしにくい女性関係ですがたま〜に艶話も出てきます(笑)
それは同じ黒の組織のメンバーであるベルモットとの会話です。
ベルモットがジンに対して「今夜久しぶりにマティーニでも作らない?」と話しかけるシーンがあります。(230話〜231話「謎めいた乗客」)
出典:https://conanvideos.com/1216.html
(2022/05/25 22:14:47時点 Amazon調べ-詳細)
どういう意味だ?と思った方もいると思いますが実は、マティーニとはジンとベルモットを混ぜたカクテルのことを言います!
まあこの時は、ベルモットの方から一方的に誘っているだけでしたが、それに対してジンは「黒と黒が交わっても黒にしかならねーよ」とかましていました。クールですね。
また、シェリーとも組織にいた頃に深い関係だったのではないかという噂もあります。
というのは、シェリーが組織を抜け出して初めて見つかってしまった時の話です。(176話〜178話「黒の組織との再会」)
(2022/05/26 02:31:26時点 Amazon調べ-詳細)
車の中に落ちていた赤みがかった茶髪を見つけ、髪の毛一本でシェリーだと特定しました…。
いや、こえーよ!!って誰もが思うシーンですね(笑)
さらに回想シーンで出てくるシェリーの姿についても、いつもなぜか裸だということから何かあったのでは?という噂が広まっています。
逆に何もなかった時まじでこえーよって感じですよね(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ジンはコナンいとって最大のライバル的な存在だと思っていましたが、これらのことを考えるともしかしたらスパイなのかも!?という考え方もできるのではないでしょうか?
本当にそうだったらめちゃくちゃ面白い展開になりそうですよね。そして意外とあの感じでやることやってましたね(笑)
まだまだ謎が多いジンですがこれからいろんな展開を想像してしまいそうですね(笑)
ジンや黒の組織の正体が明らかになるのが楽しみです!
無料で名探偵コナンの動画をみる方法

その中でも無料期間が長く、映画もみれるのは「U-NEXT」になります!
名探偵コナン好きの方は「U-NEXT」で間違いなしです!
\31日間無料お試し/
*登録は3分でできます*
各サービスを比較した記事もあるので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください!名探偵コナンのアニメ全話を無料視聴できるサービス3選!