僕の独断と偏見で名探偵コナンの神回をランキングにしました!
2021年3月6日には神回をリメイクして放送するということで盛り上がっていますね!
ランキング以外にも、アニメや漫画のおすすめ回は何話かなども記載しておくので参考にしてください!
名探偵コナンのアニメを全話無料で視聴する裏技もあるので、今すぐ見たい方はこちら↓

\31日間無料お試し/
*登録は3分でできます*
目次
- 1 【コナン】神回ランキング!
- 1.1 10位:27話〜28話「小五郎の同窓会殺人事件」(漫画9巻)
- 1.2 9位:118話「浪花の連続殺人事件」(漫画19巻)
- 1.3 8位:222話〜224話「そして人魚はいなくなった」(漫画28巻)
- 1.4 7位:304話〜306話「揺れる警視庁 1200万人の人質」(漫画36〜37巻)
- 1.5 6位:219話「集められた名探偵」(漫画30巻)
- 1.6 5位:11話「ピアノソナタ「月光」殺人事件」(漫画7巻)
- 1.7 4位:491話〜504話「赤と黒のクラッシュ」(漫画56〜59巻)
- 1.8 3位:345話「黒の組織との真っ向勝負!満月の夜の二次元ミステリー」(漫画42巻)
- 1.9 2位:701話〜704話「漆黒の特急」(漫画78巻)
- 1.10 1位:779話〜783話「緋色シリーズ」(漫画84〜85巻)
- 2 【コナン】アニメ・漫画のおすすめ回は何話?
- 2.1 1話「ジェットコースター殺人事件」(漫画1巻)
- 2.2 43話「江戸川コナン誘拐事件」(漫画5〜6巻)
- 2.3 48話〜49話「外交官殺人事件」(漫画10巻)
- 2.4 50話「図書館殺人事件」(漫画10巻)
- 2.5 52話「霧天狗伝説殺人事件」(漫画11巻)
- 2.6 57話〜58話「ホームズフリーク殺人事件」(漫画12〜13巻)
- 2.7 68話〜70話「闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件」(漫画8巻)
- 2.8 76話「コナンvs怪盗キッド」(漫画16巻)
- 2.9 128話「黒の組織10億円強奪事件」(漫画2巻)
- 2.10 129話「黒の組織から来た女 大学教授殺人事件」(漫画18〜19巻)
- 2.11 136話〜137話「青の古城探索事件」(漫画20〜21巻)
- 2.12 176話〜178話「黒の組織との再開」(漫画24巻)
- 2.13 184話「呪いの仮面は冷たく笑う」(アニメオリジナル)
- 2.14 188話〜193話「命がけの復活」(25〜26巻)
- 2.15 263話「大阪ダブルミステリー 浪花剣士と太閤の城」(漫画31〜32巻)
- 2.16 286話〜288話「工藤新一 NYの事件」(漫画34〜35巻)
- 2.17 421〜422話「イチョウ色の初恋」(漫画40巻)
- 2.18 425話「ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間」(漫画48〜49巻)
- 2.19 616〜621話「ホームズの黙示録」(漫画71〜72巻)
- 2.20 681〜683話「命をかけた恋愛中継」(漫画76〜77巻)
- 2.21 881〜882話「さざ波の魔法使い」(漫画92巻)
- 3 まとめ
- 4 無料で名探偵コナンの動画をみる方法
【コナン】神回ランキング!
10位:27話〜28話「小五郎の同窓会殺人事件」(漫画9巻)
小五郎の大学時代の友人との同窓会についてきた蘭とコナン。
そこで小五郎の友人が殺害されてしまいます。一見自殺に見えるような亡くなり方でしたが、現場を見た小五郎はすぐに殺人だと気付きます。
しかし、この状況的に犯人は同窓会に来ている友人たちの誰かであることを察した小五郎は、複雑な思いを抱えながら事件を推理します。
コナンは小五郎よりも一足早く謎が解けていましたが、小五郎の思いを買ってヒントを与えながら最後は小五郎自身で謎が解けるように導きます。
やっぱり小五郎は、やるときはやる男!普段はポンコツですがここぞという時に真剣になれる小五郎の姿がめっちゃ好きです!
9位:118話「浪花の連続殺人事件」(漫画19巻)
平次に招待されて大阪観光に来たコナン達ですが、そこで蘭はずっと誰かに後をつけられているような気がしていました。
さらに大阪で連続殺人事件が起き、コナンと平次は推理しますが辿り着いた犯人はまさかの人間でした…。
この回は和葉の初登場回となっています!ストーリーがとても面白く、関西での話では有名な回です!
また、コナンくんの一言がある経験を経て探偵として成長しているコナンくんを物語っていて、コナンファンの間では神回とされています!
8位:222話〜224話「そして人魚はいなくなった」(漫画28巻)
新一宛ての手紙を受け取った平次は、コナン達とともに依頼人がいる小さな島へ向かいます。
その島は人魚の伝説がある美国島と言われ、不老不死のお守りとされる儒民の矢を授かる奇祭が行われていました。
島に着くと、依頼人が数日前行方不明になったことを知ります。そんな中年に一度の奇祭において殺人事件が発生し、続けて2つの事件が発生します。
この話は不老不死の伝説がある島ということで、実は黒の組織に関わるシーンが出てきています。
また、平次と和葉のじれったいやりとりが、映画「から紅の恋歌」に繋がっているため平次ファンにとっては絶対に見逃せない回となっています!
7位:304話〜306話「揺れる警視庁 1200万人の人質」(漫画36〜37巻)
7年前に都内の二つのマンションに爆弾が仕掛けられ、犯人は10億円の要求をしてきました。
一つの爆弾を解除しに現場に向かったのは警備部機動隊の松田陣平、もう一つは萩原研二が解除に当たっていました。
一つの爆弾を解除できればもう一つの爆弾の解除方法もわかる、という仕掛けになっており、松田の方の爆弾が解除できたため萩原が解除に当たっていた爆弾も解除できると思われましたが…。
この回は、安室透の警察学校時代の友人が二人亡くなるとても悲しい回となっています。
今後のストーリーで、彼らから学んだことを安室が今でも大事に受け継いでいるシーンなどもあるのでとても大事な回です!
また、松田のことが気になっていた佐藤刑事。普段は強気で男勝りな性格ですが、この回では女の顔になっています!
反対に、頼りなく優しい性格の高木刑事が弱った佐藤刑事を勇気付けるかっこいい男になっています!
この回をきっかけに佐藤刑事と高木刑事の関係が進展しているので、そういう意味でも重要な回です!
6位:219話「集められた名探偵」(漫画30巻)
「黄昏の館」の晩餐会に招待された小五郎とともに、山奥にある屋敷に来たコナンと蘭。
そこには小五郎以外にも5人の名探偵が招待されいました。
依頼人は屋敷に隠された宝を推理して探して欲しいと伝えます。しかし、屋敷では次々と名探偵達が殺されてしまい惨劇状態に…。
この回は、黒の組織のボス(あの方)が登場する超重要な回となっています!
と言っても、シルエットが出て来ただけで、その人物はすでに亡くなっているはずの年齢であるためまだ謎は解き明かされていませんが、黒の組織の実態に大きく一歩近づいた回です!
詳しくはこちら↓
5位:11話「ピアノソナタ「月光」殺人事件」(漫画7巻)
小五郎の元へきた依頼を受けに伊豆の月影島に訪れたコナンと蘭と小五郎。
しかし依頼人は有名なピアニストで12年前ピアノソナタ「月光」を弾きながら死亡した人物でした。
この回はコナンファンの間でも非常に人気のある作品で、名探偵コナン唯一のあることが起きてしまう話として有名です!
逆にこの回を見ていないと、今後のコナンくんの探偵としての成長を感じることができないかもしれないです!
4位:491話〜504話「赤と黒のクラッシュ」(漫画56〜59巻)
(2022/10/02 03:00:22時点 Amazon調べ-詳細)
自分の姉が、アナウンサーの水無玲奈と瓜二つだという本堂瑛祐。
同一人物ではないかと思われましたが、瑛祐は血液型が違うことから自分の姉と水無玲奈は別人だと言い切ります。
姉を探して病院をうろつく瑛祐ですが、突然姿を消します。
コナンは瑛祐が残したセリフから、水無玲奈が保護されている杯戸中央病院に黒の組織の仲間が潜伏していることに気付きます。
その組織の一員が「楠田陸道」という人物だと割り出しましたが、楠田は赤井さんに追い詰められたところで拳銃自殺してしまいます。
さらに組織側からの仕掛けにより病院に大量の爆弾が届き、混乱状態を招いたところで水無玲奈を組織に奪還されてしまいます。
しかし、実はここからコナンと赤井さんの真の計画が始まるのでした…。
この回は、名探偵コナンの中でも非常に重要な回で赤井さんの過去やキャメルの初登場が描かれています!
また、赤井さんが偽装した死により沖矢昴が生まれるのもここからです!
3位:345話「黒の組織との真っ向勝負!満月の夜の二次元ミステリー」(漫画42巻)
小五郎の元に殺人予告をほのめかした「季節外れのハロウィンパーティー」の招待状が届きます。これは挑戦状だと受け取り、なぜか園子と会場に向かう小五郎。
蘭は、新一の元にも同じ招待状が届いているのでは?と考え、阿笠博士に確認して欲しいと電話します。
しかし、すでにその招待状を読んでいたコナンは、阿笠博士に内緒にするように言っていました。
もちろんコナンもその会場に向かいますが、実はこれはコナンがいなくなって一人になった哀ちゃんを狙った敵の罠でした。
この回のすごいところは、新一・平次・赤井さん・ベルモット・有希子と登場人物が豪華なところです!
黒の組織の話にも関わる内容で、ベルモットvsFBIの対決から目が離せません!!
2位:701話〜704話「漆黒の特急」(漫画78巻)
行き先不明の「ベルツリー急行」に乗り、車内で行われる謎解きに挑戦する少年探偵団。その車内で事件が起こり、本当に謎解きをすることになります。
捜査をしている途中で、列車の乗客内に黒の組織のメンバーがいることを察した灰原が突然姿を消します。
灰原は再び、みんなを巻き込む前にその場から離れようとしたのです。
さらに、元の姿で組織の人間に会えば自分の体が小さくなっていたことを隠すことができるためアポトキシンの解毒薬を飲もうとします。
するとそこに沖矢昴が現れ、意味深な一言を放ちます…。
この回は、赤井さん・安室さん・ベルモット・世良ちゃん・有希子・キッド・そしてジンとウォッカも登場する、めちゃくちゃ豪華な回になっています!(さっきもそうでしたが笑)
また、ストーリーの内容もオリエント急行殺人事件を匂わすような展開となっており、ミステリー好きの方にはテンション上がる内容になってると思います!(小五郎もこの日は「ポアロうと呼んでくれ」とヒゲをいじっていました笑)
さらに、バーボン編の最終章となっていてこの回で安室さんがバーボンだったということが判明するので、そういう意味でもとても重要な回になります!
1位:779話〜783話「緋色シリーズ」(漫画84〜85巻)
FBI捜査官ジョディの友人が事件に巻き込まれ、その捜査をしていく中でバーボンとベルモットが情報を探りに仕掛けてきます。
情報とは、キール編の時に赤井さんに追い詰められて自殺した楠田陸道についてです。
コナンはFBIにそのことを他言しないようにと注意していましたが、キャメルがジョディに変装したベルモットに話してしまいます。
バーボンとベルモットの狙いとは一体なんなのか…。
この回は、赤井さんがついに復活する回となっています!また、安室さんが公安警察であることも判明します!
そして、沖矢昴の正体を疑っていた安室さんをコナンが全て先読みし、返り討ちにするというめちゃ面白い展開になっています!
工藤ファミリーやFBI、公安など登場人物も豪華ですし赤井さんとコナンくんが本当にかっこよすぎるので、見てない方いたら絶対見てください!
これは個人的な好みによるものなので、投票や公式のものではありません!
皆さんは何を以って神回と判定しますか?
人によって好きなジャンルやキャラが違うと思うので、人には人のランキングがあるとは思いますが。
僕は黒の組織が登場する回が好きなので、そういうジャンルが多くなってしまいました!
小五郎の回も完全に個人の好みになってしまったかもしれないです笑
名探偵コナンのアニメを全話無料で視聴する裏技もあるので、今すぐ見たい方はこちら↓

\31日間無料お試し/
*登録は3分でできます*
【コナン】アニメ・漫画のおすすめ回は何話?
上のランキングで挙げた回以外にも、神回と言われる名作はたくさんあるのでこちらで紹介していこうと思います!
1話「ジェットコースター殺人事件」(漫画1巻)
(2025/04/02 06:51:07時点 楽天市場調べ-詳細)
やっぱり記念すべき第1回目の放送ですし、工藤新一が江戸川コナンとして過ごすことになった経緯が描かれているためとても重要な回ですよね!
また、初期のジンはまるで別人のようなへっぽこ感が出ていたことから、ファンの間では「別ジン」と言われていました!
そんな「別ジン」が拝める回なので、見ていない人はほとんどいないでしょうけどもしいたら見るべきです!
43話「江戸川コナン誘拐事件」(漫画5〜6巻)
(2025/04/02 06:51:07時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/04/02 06:51:07時点 楽天市場調べ-詳細)
コナンの母親と名乗る謎の人物が探偵事務所に現れ、蘭や小五郎の前で自分の正体を明かせないまま誘拐されてしまう話です!
犯人がつけている仮面が怖くて、ドキドキする展開が今でも忘れられません!
初期の頃の回ですが覚えている方も多いのではないでしょうか!
48話〜49話「外交官殺人事件」(漫画10巻)
探偵事務所に突然押しかけて来た西の高校生探偵と名乗る服部平次。風邪をひいているコナンを見て中国の酒「白乾児」を飲ませます。
そこへ訪れた依頼人の依頼で、平次は新一と対決しようとします。
コナンはそれを見ながら、自分の正体を明かすわけにもいかずそのまま依頼人の案内する現場へ。しかし、現場に着くとコナンの体に異変が…。
この回は、記念すべき服部平次の初登場回です!
と、同時に初めてコナンが新一の体に戻る回でもあるのでとても重要な回となっています!
50話「図書館殺人事件」(漫画10巻)
ある図書館で奇妙な洋書を見つけた少年探偵団。その図書館では、つい最近職員が行方不明になり警察が調査しますが手がかりは見つけられず。
そんな中少年探偵団で図書館の謎を暴こうと、深夜に閉館した図書館に潜りこみます!
これは神回というよりはトラウマ回と言えますね!コナンファンの間では有名ですが、特に重要なシーンがあるわけではありません笑
52話「霧天狗伝説殺人事件」(漫画11巻)
(2025/04/02 14:48:22時点 楽天市場調べ-詳細)
山道に迷い込んでしまったコナンと蘭と小五郎は、たまたま見つけた寺に泊めてもらうことになります。
しかし、この森には若い女を気に吊るしてその肉を食らうという霧天狗が現れるという伝説があることを和尚から聞きます。
冗談半分に聞いていたコナンたちでしたが、翌朝寺の和尚が首を吊られて殺されるという事件が発生。
しかし、吊るされていた天井はとても高く人間が吊るすにはとても無理な高さであり、霧天狗の仕業かのように思われますが…。
この回も非常に有名な回で、トリックが大胆なことからよく記憶に残っています!
57話〜58話「ホームズフリーク殺人事件」(漫画12〜13巻)
(2025/04/02 14:48:22時点 楽天市場調べ-詳細)
コナンは蘭と小五郎とともに、シャーロック・ホームズ・フリーク歓迎ツアーに参加します。
ツアーには平次も参加しており、次々と起こる殺人事件を二人で解決していきます。
しかし平次が現場を観察していると、コナンの気付く点がただの小学生ではないことに気づきコナンの正体について違和感を持ち始めます。
この回で平次にコナンの正体が新一だとバレてしまいます!コナンの不慣れな関西弁での推理を聞ける貴重な回でもあります!
68話〜70話「闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件」(漫画8巻)
(2025/04/02 14:48:22時点 楽天市場調べ-詳細)
博士が申し込んだ「伊豆ミステリーツアー」に、体調を崩していけなくなった博士の代わりにコナンと蘭と小五郎が参加することになりました。
ツアー参加者七人の中に紛れ込むツアーの主催者を見つけることができれば、幻のコンピューターウィルスのフロッピーがもらえるという内容で、ツアーの参加者は皆フロッピーを狙っていました。
そんな中、事故で参加者の一人がなくなってしまいますが、その人物がツアーの参加者であったことが判明します。
この回は、少し切ない事件となっており、蘭が新一の言葉を思い出して葬走する姿が描かれています!
76話「コナンvs怪盗キッド」(漫画16巻)
(2023/01/04 00:55:36時点 楽天市場調べ-詳細)
園子の家に、鈴木家の家宝である黒真珠・ブラックスターを頂くという予告状が届きます。
コナンは予告状の謎を解きホテルの屋上で待っていると、予想どおりキッドが現れます。
しかし、キッドは堂々とした態度で、警察に囲まれますが鮮やかにその場から姿を消してみせます。
記念すべきキッドの初登場回です!怪盗キッドの「KID」の語源が詳しく説明されている回でキッドファンにとっては大事な回になっています!
128話「黒の組織10億円強奪事件」(漫画2巻)
銀行の裏口で現金輸送車を襲撃する強盗団の現場を見たコナン。
ただの強盗事件かと思いましたが、後に犯人が明かされると、まさかの人物でショッキングな展開に…。
この回は、灰原や赤井さんに関係している人物が登場し、今後もこの日のことが語られることは何度かあるので、名探偵コナンの中でもとても重要な回となっています!
129話「黒の組織から来た女 大学教授殺人事件」(漫画18〜19巻)
(2023/05/03 07:28:34時点 楽天市場調べ-詳細)
コナンのクラスに哀ちゃんが転校してきます!
ちょうど、少年探偵団に同級生から兄が行方不明のため調査して欲しいとの依頼が来たので、哀ちゃんを誘って調査を開始します。
この回は、みんな大好き哀ちゃんの初登場回となっています!
初登場にしていきなり、哀ちゃんのギャップ萌えを拝める神回にもなってるので、哀ちゃんファンにはオススメです!
136話〜137話「青の古城探索事件」(漫画20〜21巻)
博士にキャンプに連れて来てもらっていた少年探偵団でしたが、テントを忘れてしまい森の中にある古い屋敷に1泊させてもらうことになります。
しかし、城の住人の様子から何か怪しげな空気が漂うためコナンが城の中を捜索します。
城の中を調べていたコナンは何者かに襲われてしまい行方不明に。コナンを探そうとした博士も襲われてしまいます。
この回は神回というよりトラウマ回ですね!コナンや博士、そして二人を探しに行った少年探偵団までもが次々と行方不明になってしまう展開にハラハラします!
176話〜178話「黒の組織との再開」(漫画24巻)
黒の組織のジンの車・ポルシェ356Aを見つけたコナンは、車内に盗聴器を仕掛け組織の暗殺計画を知ります。
コナンと哀ちゃんが現場に向かいますが暗殺を阻止することはできず、さらに哀ちゃんが組織の一員ピスコに連れ去られてしまいます。
体が小さくなっているものの顔は変わっていないため、このまま組織に連れて行かれたら…。
この回は、哀ちゃんが初めて元の体に戻る回です!
組織から狙われる自分と一緒にいれば巻き添いを食らってしまうかもしれないと周りに気を使い、自分の居場所を見失いかけていた哀ちゃんを、コナンが紳士に勇気付けるシーンがめちゃいいです!!
また、この回に登場するピスコは黒の組織の黒幕に関する情報を持っていたり、映画「漆黒追跡者」にもちょろっと名前が出てくるのでチェックしておいた方がいいです!
184話「呪いの仮面は冷たく笑う」(アニメオリジナル)
大物歌手の蘇方紅子が主催するショーにゲストとして呼ばれた小五郎。
世界中から集められた仮面が飾られている屋敷に招待されますが、その夜、鍵がかけられた密室で紅子が殺害されてしまいます。
この回もまた、トラウマ回と言えるような回になっています!密室で起きた殺人事件のトリックがくせ強すぎてめっちゃ覚えてます笑
188話〜193話「命がけの復活」(25〜26巻)
キャンプに来ていた少年探偵団は、薪探しの途中で洞窟を見つけ興味本位で入りますが、その中で射殺された遺体と犯人に出くわしてしまいます。
逃げる途中でコナンが犯人に撃たれてしまい、意識が朦朧としますがなんとか洞窟を抜け出し逃げ切ります。外には連絡済みだったので警察が犯人を逮捕し、一件落着します。
しかし、病院に運ばれたコナンは重傷を負っていたため助かるには輸血する必要でした。
その時、蘭が迷うことなく自分はコナンと同じ血液型だから自分の血を使ってくれと名乗り出ました。
コナンは自分の血液型を蘭に話したことなどなかったため、蘭は確実に自分の正体に気付いてしまったと確信し、全てを打ち明けようとします…。
この回は、ついに蘭に正体がバレるか!?とハラハラする内容です!
しかし、逆にコナンと新一は別人であることを確信させることができた回でもあるのでとても重要な回です!
263話「大阪ダブルミステリー 浪花剣士と太閤の城」(漫画31〜32巻)
平次が出場する剣道の大会を応援しに大阪の浪花中央体育館来ていたコナンと蘭。しかし、会場で殺人事件が起こり平次とコナンは現場に駆けつけ推理を始めます。
さらに翌日、大阪観光をしているとまたしても殺人事件に遭遇し、連日で事件解決に望みます。
この回は、平次と平次の父親であり大阪府警本部長でもある服部平蔵の親子の絆を感じられる回となっています!
また、和葉の父親・遠山銀次郎も登場し平蔵との関係も描かれている貴重な回です!
286話〜288話「工藤新一 NYの事件」(漫画34〜35巻)
過去に、蘭と新一が2人でアメリカに住む新一の両親に会いに行った時の話です。
有希子に連れられてミュージカルの「ゴールデンアップル」の楽屋に訪れ、そこでシャロン・ヴィンヤードと出会います。
その後、舞台を見ていた新一と蘭と有希子でしたが、劇中に主人公を演じる男優が舞台中央から空中を舞うシーンで射殺された遺体となって舞台に登場しました。
この回はベルモット(シャロン・ヴィンヤード)が登場する回で、由希子とシャロンの関係が描かれている重要な回になります!
421〜422話「イチョウ色の初恋」(漫画40巻)
阿笠博士の家で集まっていた少年探偵団がある手紙を見つけ、博士が40年前にある女の子からもらった手紙だと思い出します。
手紙には毎10年ごとに思い出の場所で待っていると綴られており、ちょうどその日が40年後の日でしたが思い出の場所がどこを指しているのかわからない博士。
博士の初恋の女性を探すための一肌脱ぎましょうと立ち上がる少年探偵団とコナンと灰原は答えを導き出せるのでしょうか。
この回は、珍しく阿笠博士のラブコメ回となっています!
博士の恋愛事情なんて…と思うかもしれませんが、騙されたと思って一回見てください!めちゃくちゃ良いです!!
425話「ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間」(漫画48〜49巻)
アナウンサーの水無玲奈からの依頼で、ピンポンダッシュの犯人を見つけることになった小五郎とコナンと蘭。
無事依頼は解決しましたが、犯人を突き止めるためにコナンが仕掛けた盗聴器からたまたま黒の組織のメールアドレスのプッシュ音「七つの子」のメロディーが聞こえ急展開。
水無玲奈は黒の組織のキールだと判明し、衆議院選に出馬する土門という男を暗殺する計画を知ります。
土門さんの暗殺を食い止め、同時に水無玲奈を確保し黒の組織の情報を聞き出すことができるのか…。
この回は黒の組織に関わるストーリーが大きく展開される回となっており、今後の話を理解していくためにとても重要な内容となっています!
登場キャラも組織メンバー勢揃いのFBI捜査官も勢揃いでとても豪華な回ですので、見たことない方は必見です!
616〜621話「ホームズの黙示録」(漫画71〜72巻)
たまたま保護した猫の飼い主がイギリスの貴族で、ロンドンに招待された一行。
現地でアポロという少年と出会い、不審な男に暗号が描かれた紙切れを渡されたと聞きます。
一方、ロンドンといえばホームズの生まれた街であり、蘭はホームズの大ファンである新一にお土産を買っていこうと電話します。
謎解きをしながら蘭とのやりとりを進めるコナンでしたが、たまたま電話越しにビッグベンの時計が鳴り、新一がロンドンにいることがバレてしまいます。
この回は、新一と蘭の関係が進展するめちゃくちゃ大事な回です!ストーリーもロンドンが舞台になっていて面白いですし、今後の話の伏線にもなっているので重要です!
681〜683話「命をかけた恋愛中継」(漫画76〜77巻)
突然姿を消した高木刑事と、謎の人物から不審な物を渡される少年探偵団。
中を開けるとなんと、高木刑事がどこかに拉致されている映像が映ったタブレットが出てきます。
警視庁総出で高木刑事を探し犯人確保に尽力しますが、なかなか見つからず。高木刑事の居場所を割り出すことはできるのか…。
この回は、後に警察学校編にもつながる人物も登場します!また、高木刑事と佐藤刑事のラブコメ回としても楽しめるのでオススメです!
881〜882話「さざ波の魔法使い」(漫画92巻)
10年前に両親と蘭と海水浴に行った新一。そこで、赤井ファミリーと出会っていたことを思い出します。
メアリーと呼ばれる母親と、長男の赤井さん、そして記憶力に長けている次男だと思われる人物に、当時の新一と同い年くらいの少女。
そんな一家と出会った海水浴場に、突然崖から一台の車が落下し赤井さんはすぐさま海に潜って救助に向かいます。
車内には既に亡くなった1人の男性の遺体のみ。しかし、車内の様子から連れがいることと、車の持ち主はすぐ近くの宝石店で起きた強盗の犯人だと推理します。
この回は、劇場版名探偵コナン第24弾「緋色の弾丸」にも繋がるとても重要な回です!
赤井ファミリーの事情が描かれているストーリーなので、この回を見ずにコナンは語れないほど大事です!
名探偵コナンのアニメを全話無料で視聴する裏技もあるので、今すぐ見たい方はこちら↓

\31日間無料お試し/
*登録は3分でできます*
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、名探偵コナンの神回ランキングを作ってみました!
個人的な意見なのでちょっと偏りあったかもしれないですが(笑)
また、アニメ・漫画のオススメ回も紹介させていただいたので、これから映画公開前に見ておきたい方などはぜひ参考にしてください!
無料で名探偵コナンの動画をみる方法

その中でも無料期間が長く、映画もみれるのは「U-NEXT」になります!
名探偵コナン好きの方は「U-NEXT」で間違いなしです!
\31日間無料お試し/
*登録は3分でできます*
各サービスを比較した記事もあるので、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください!名探偵コナンのアニメ全話を無料視聴できるサービス3選!