名探偵コナンの黒の組織の黒幕として知られる「彼の方」の正体が烏丸蓮耶と判明しましたが、一方で未だに正体が明かされていないラム。
まだまだ謎が多く様々な推測がされていますが、今回はその中でもラムの正体は脇田兼則ではないかという説について、根拠や伏線を紹介、考察していこうと思います!
目次
脇田兼則って誰?初登場回はいつ?

出典:https://otakaranet.com/conanrumsyoutai.html
まず、脇田兼則の初登場回はアニメ894話〜895話「となりの江戸前ショー」(漫画92巻)です!毛利探偵事務所の隣の「いろは寿司」に新人の板前として入ってきました。ラムの名前が初め出てきたのが85巻なので少し時間が経ってからの登場ですね!!
ちなみに、ラムの名前が出てきてからすぐに86巻で黒田兵衛が初登場します!その次に、91巻で若狭留美が初登場して最後に脇田兼則って感じなので、3人の中では一番遅れて登場っていう形ですね!
ラムの人物像と一致しているところは、左目が眼帯だというところです。本人は「ひどいできものができて」と話していますが、それが本当なのかは分かっていません。コナンが眼帯をしている理由を聞いた時に「見てみるかい?」と聞いてきたシーンは逆に怪しくね?って思っちゃいました(笑)
【コナン】黒の組織のラムの正体は脇田兼則?
推理力が高い
初登場回で小五郎がいろは寿司に訪れた時に、脇田はただの板前ではないと思わせるような推理力を発揮します。
小五郎に推理勝負を挑み、結局小五郎(コナン)に敗れ、小五郎に弟子入りを願いますが、絶対ただの板前じゃできないような推理をしていたためあえて事件を解決せずに小五郎との勝負に負け、弟子入りする流れにしたのかもしれませんね!!
原作者青山氏の発言
名探偵コナンのSDB(スーパーダイジェストブック)で、原作者である青山氏がラムの正体は黒田兵衛・若狭留美・脇田兼則の3人の中にいると言っています。
Q:ラムは黒田・若狭・脇田の3人の中に確実にいますか?
A:いますね!!
出典:https://otakaranet.com/conanrumsyoutai.html
となると、以下で話す内容から3人の中でも一番怪しい人物だと考えられます。
根拠や伏線を考察!
1.コナンに興味を示していない
実は脇田は同じラム候補である、若狭と黒田とは違いコナンに興味を示していません。黒田は、初登場の時からコナンを眠りの小五郎の知恵袋として認識していました。若狭についてもコナンのクラスの副担任に就任し、コナンを事件現場に誘導するなど明らかに目的がコナンであることは一目瞭然です。
しかし、脇田に関してはいつも接近するのは小五郎です。ここで脇田の登場回を振り返ってみると、そもそも小五郎が万馬券を当てていろは寿司に来たことも脇田がそう仕向けたとも考えられます。

出典:https://dc-scarlet.net/rum-wakita/
さらに90巻ではジンが、こんなセリフを放っています。
それより気がかりなのは眠りの子小五郎だ…(中略)
暗がりに鬼を繋ぐが如く、鬼だったとしたら眠ってる間に始末しねぇとな…
出典:https://dc-scarlet.net/rum-wakita/
つまり、90巻でジンが小五郎に目をつけ始め、92巻でラムが脇田としていろは寿司の潜り込み、小五郎について調査し始めていると考えると、タイミング的にもぴったりです!
灰原センサーを通過していない
実は、哀ちゃんの灰原センサーを通過していないのは脇田だけなんです!!
哀ちゃんは、黒の組織にいた人間は匂いでわかるという「灰原センサー」を持っています。そして、他のラム候補二人とはすでに顔を合わせておりどちらもセンサーは反応しませんでした。
黒田との初対面では、怯えてコナンにしがみついていましたが、その後哀ちゃんがただ顔が怖かっただけ、と組織の人間であることを否定しています。
若狭との初対面でも少し警戒していましたが
言っとくけど、私好きだから、若狭先生…
だから悪く言わないでくれる?出典:https://dc-scarlet.net/rum-wakita/
と、話していました。個人的にはわざわざそんなこと言う?って思っちゃって、哀ちゃんは何か感じるものがあったけどコナンに隠しているとかって言うパターンもあるのかな?と思っています。
でもそれだと、哀ちゃんにも危険が及ぶのにコナンに話さないとなると哀ちゃんが実は敵?みたいな意味わかんないことも考えられるため、その線はなさそうと見て大丈夫だと思います(笑)
それに組織NO.2ともあれば、哀ちゃんの幼少期の顔くらい見たことあるだろうと考えられるため、哀ちゃんに会ったことがあるのになんのアクションも起こさない黒田と若狭はラムではないと考えられると思います!!
安室さんに工藤新一の情報を求めた

出典:https://otakaranet.com/conanrumsyoutai.html
紅の修学旅行編で工藤新一の情報が流れた途端に、ラムから安室さんへ工藤新一の情報を要求して来ました。しかしこれはすでにコナンに接近している黒田と若さが出したメールとは思えません。
黒田や若狭はもっと前からコナンに接近して来ているので、コナンが工藤新一であることに気づいてないとしても、引き続き自分で調査するのではないでしょうか?また、コナン=工藤新一ということを疑って接近しているのならもっと早く指示を出していたはずです。
つまり、自分で調査できない状況にあるか、コナンと工藤新一が全く結びつかない人間=コナンに対し何も違和感を感じていない人間、がアポトキシン4869の被験者リストに載っていた工藤新一の生存を知り、ただ単に調査を始めたということになります。
そうなってくると、前からコナンに接近している若狭や黒田に比べてコナンではなく小五郎に接近している脇田が怪しいということになってくるわけです。

出典:https://dc-scarlet.net/rum-wakita/
また、このメールにもある通り毎回ラムからバーボンに送られてくるメールには「Time is money!」と書かれています。この不自然なメッセーシはアナグラムになっており、「Time is money!」を日本語に訳すと、「時は金なり」となります。
そしてローマ字にして「TOKIWAKANENARI」となり、最後にこのローマ字を入れ替えると「WAKITAKANENORI」となります!!これは間違い無いですね!!
安室さんとの関係
1027話から始まる長野雪山編では、ある人物から小五郎に長野の山奥にある廃教会に4人で来て欲しいという依頼があった。もともと小五郎・コナン・蘭・園子の4人で行くつもりだったけどその子が風邪をひいたため蘭もやめることになり代わりに蘭が安室さんを呼んで来ました。
そこでもう一人穴埋めのために安室さんが「ミステリー好きな人がベストなんですよね?」と言い安室さんと同じく小五郎の弟子である脇田を連れて来ました。しかし、コナンも小五郎もそんなことは一言も言ってないし、元々行く予定だったのは蘭と園子だったからそう思った意味がわかりません。
つまり、考えられるのは安室さんがあえて脇田を同行させる流れにするために言ったのではないかということです。ミステリー好きな脇田が自然と一緒に行くことになるように安室さんが仕向けたかもしくわ脇田の正体がラムで、バーボンにそうするよう指示したのでは?と思いました!
しかし、この雪山でコナンと安室さんがやけに親密に話していることに違和感を覚え、軽く指摘して来ました。新一が生きていることに気づいた今、コナン=新一ということがバレたら必然的に安室さんがノックであることがバレてしまいます。もしバレたら安室さんもピンチ!!

出典:https://dc-scarlet.net/rum-wakita/
まとめ
いかがだったでしょうか?
個人的には、黒田・若狭・脇田の中でも特に脇田が一番怪しいんじゃないかなと思いました!!今後、哀ちゃんとの顔合わせやコナンについて調べ始めたら、もう脇田で決定でいいと思います!!(笑)
っていうくらい、ラム=脇田説濃厚じゃないかなと感じましたが、皆さんはラムの正体誰だと思いますか?
コナンアニメの動画を1話から無料視聴する方法
名探偵コナンのアニメの動画を1話から配信しているのは『U-NEXT』・『Hulu』・『dTV』・『アマゾンプライム』の4つになります!各サービス無料お試し期間があるのですが、その中でも無料の期間が一番長く動画本数も多い『U-NEXT』がオススメです!
各サービスを比較した記事を書いたので、詳しく知りたい方は是非参考にしてください! コナンのアニメ動画を無料で視聴する方法!各サービスの比較も!
コナン映画のフル動画を全作品無料視聴する方法
名探偵コナンの劇場版を全作品配信しているのは『Hulu』・『TSUTAYA TV』のみになります!こちらも、無料期間が長い『TSUTAYA TV』をオススメします!こちらも各サービスを比較した記事を書いたので、詳しく知りたい方は是非参考にしてください! コナン映画のフル動画を全作品無料で視聴する方法!各サービス比較も!
ちなみに『Hulu』は無料期間が2週間しかないですが、アニメも映画も観れるので両方を一気に観たい方にはいいかもしれないです!